SSブログ

クィディッチ [運動]

◎魁地奇 (Quidditch)


先日世界ふしぎ発見!でハリー・ポッター(哈利波特)とイギリスについて放送している回を見ていたら、オックスフォード大学(牛津大學)で学生たちがクィディッチをやっている姿を見てびっくり。
実際に現実世界でスポーツとして行われているとは!【→日立 世界ふしぎ発見!

2005年にアメリカの大学生が考案したのがルーツらしく、協会もあれば世界大会(といってもインカレみたいな感じなのかな)も開催されているようで。【→International Quidditch Association
さすがに空飛ぶ箒(飛天掃帚)で、というわけにはいかないですが面白そうです。



以前は条件統一のため本物の箒ではなくプラスチック製の棒にまたがって競技すると番組中で言ってましたが、YouTubeで見れる世界大会の映像を見ると2014年度でもまだ箒を使っているところをみると、新しいスポーツだけに今でもルールを調整しながら発展していってるみたいですね。
番組中でとある学生さんが言っていた「クィディッチは激しいスポーツでありながら棒にまたがるマヌケな姿からは逃げられない、それが魅力さ」というのは言いえて妙だなと思いました。

日本でもそのうちサークルや部活などで入ってくるかもしれませんね(もうどこかでやってるのかな)。



クィディッチ今昔(静山社ペガサス文庫) (ハリー・ポッターシリーズ) レゴ ハリー・ポッター クィディッチ対決 4737 大学で読むハリー・ポッター


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

フットバッグ [運動]

◎美式鍵球 (footbag)


「ぶらり途中下車の旅」でフットバッグの日本チャンピオンの演技が紹介されていました。【→ぶらり途中下車の旅
この競技を今までに何度か見たことはあったのですが、名前を知らなくて今回初めてフットバッグという名前だということを知りました。
元々はアメリカで膝のリハビリ(康復 / 復健)用に始まったのがきっかけだそうで。
詳しく知りたい方は協会のウェブサイトで。【→日本フットバッグ協会
それにしてもいろんなスポーツがありますね。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

カバディ [運動]

◎卡巴迪 (kabaddi)


友人に突然「カバディって中国語で何て言うの?」と聞かれてその場で答えられなかった自分。
落ち着いて考えたら、一般的になじみの薄い外来語は意訳を入れずただ音に漢字を当てることが多い(気がする)上に、漢字を当てる場合はこの3文字が当てられる可能性が高いのは容易に想像がつくはずなのに。
なんかクヤシかったです。
でも友人が会話の前後の脈絡と関係なくなぜこんな質問をしてきたのかは謎w。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

プロレス [運動]

◎職摔[職業摔角 / 職業摔跤] (professional wrestling)


今日(7/30)はプロレス記念日。
1953年のこの日に、力道山が中心となって日本プロレス協会が結成されたことにちなんでいるそうです。

昔からプロレスは好きなのですが、最近は全体的に元気がない感じがして少し寂しいです。
地上波のテレビ中継があっても真夜中(午夜)なのでなかなか観るのが大変だし。
試合自体は相変わらず面白いと思うのですが。
若手のスター性のあるレスラーがもっと育って、また昔のようにリング(擂台)が盛り上がってくるといいなと思います。

プロレスといえば思い出すのが中島らものエッセイ。
エッセイなどで度々プロレスのことを話題にするのですが、そこでプロレスを貶すことが多かった。
多かったのですが、貶し方にプロレスファンとしての愛みたいなものが感じられる文章でした。
久々に昔買ったエッセイ集「変」を引っ張り出して、「プロレス記事を叱る!」を読んでやっぱり爆笑。
らもさんも亡くなってもう6年、早いですね。



変!! (集英社文庫)

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

PR: radiko.jpや世界中のネットラジオの高音質録音が簡単。語学学習にも最適!! ラジオグラバー2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。